2025/07/03投稿者:スタッフ

【転職体験記】子育て中の今と将来、両方の希望を叶える納得の職場に無事転職。明確なビジョンが成功の鍵でした。【薬局事務】

転職体験記 池畑さん(30代・女性)

前職 : 調剤薬局事務  /  現職 : 調剤薬局事務

※個人のプライバシー保護のため、お名前を仮名にし、一部内容を変更させていただいています。

池畑さんが、就職・転職活動を始められた経緯を教えてください。

前職があまりにも激務であったことに加え、正社員になると他店への当直が当番制で数か月に1度まわってくることもあり、夫が泊りの出張があるので、子供がいるうちはここで正社員になれないなと感じていた。年齢的に正社員を見据えて転職するなら今しかないと思ったので。

 

 

しごとセンターならへは、どんなきっかけで相談してみようと思ってくださったのですか?

ネットで仕事を探している時に、とても魅力的な求人を見つけ、それがたまたましごとせんたーならさんの出している求人だったので応募しました。

 

 

面談や、コンサルタントとのやりとりで印象に残っていることはありますか?

薬局の特色や雰囲気が自分に合ってそうか等、ただ転職するだけでなく、長くそこで働けるような環境を探してくださった事

 

就職・転職活動期間を振り返って、一番大変だったことは何でしたか?

子供がいる為、なかなか遅い時間帯での出勤が難しく、条件に合うところがなかなか見つからなかった

 

しごとセンターならに相談してよかったと感じる点、改善してほしい点はありますか?

求人情報ではわからない職場の雰囲気を教えて頂けたり、面接に同席していただけたので心強かったです。

 

 

最後に、現在転職活動や就職活動をされている方に向けて、メッセージをお願いします。

親身になってくださるので、強力な味方になってくれます!

あきらめず探せば厳しい条件でもきっとめぐり会えます。

 

 

 

 

パワフルな池畑さんとの初対面

池畑さんとの最初の出会いは、当社が掲載したとあるクライアントさんの体制変更に伴う募集に対する応募でした。

在職中と言うこともあり、お仕事が終わってからのお時間で且つ小さなお子さんがおられ旦那さんがお休みの日を選ばなければならないということから、応募から2,3週間後にようやく当社にご来社いただき面談に至りました。

 

面談ではかなり激務であること・年齢的に大台を迎える為に将来を踏まえて正社員をお考えである事、今の職場も激務ではあるがやりがいがあるにも関わらず正社員になるには多くの制約がありお子さんの年齢を考えると諦めざるを得ない事等、切実なお話をお聞かせいただきました。

そんな状況でも、掲載していた募集は時間・条件的にもピッタリで今も池畑さんにもこの先のお子さんが少し成長された後の池畑さんにもピッタリでした。しかし面接に至るまでの期間に募集先の薬局さんに他の応募者が決定してしまい、結果的にご案内には至りませんでした。

 

子育て中の方の特性、時間的制約が最大のネックに…

そこからどこか合う条件の職場は無いか、当社も取引先に相談をしたり、ご本人さんも色んなサイトなどを見て、「ここは私には無理でしょうか」と頻繁にやり取りを交わしました。

 

何件もやり取りをする中でもやはり最大のネックは勤務時間でした。お子さんが小学生中学年であること、近くに親御さんなど頼る先がないこと、ご主人さんは泊りの出張も多く夕方以降の勤務ができないことから選択肢は限りなく少なく、大きな総合病院の前にある薬局は夕方以降は営業をしていないことも多く、時間的条件には当てはまるのですが、大半が大手調剤薬局で数年後に正社員を目指すとなると、その段階で転勤があったりするのでその時点でもまだ中学生・高校生のママさんにはなかなか選択しずらい条件でした。

さらに40代も中盤になると正社員というポジションを目指すことも難しくなるともお考えで、ピッタリ当てはまる募集は見つからないまま結局5ヶ月が経過しました。

 

急展開でのご指名から・・

しごとセンターならでは、ご希望者は個人情報は一切わからない形で、お仕事を探されている方の概略や経歴・希望などをリストにして事業所さんに定期的に発信をしているのですが、ある日それを見た当社の取引先の社長さんから連絡が入りました。

それは退職者が出るかも知れず、しかも諸事情でかなり急な退職になりそうなので、急遽経験のある方を探したいというお話しでした。

そこで、時間的制約はあるものの現役で薬局事務で働かれている池畑さんをご提案しました。ただ、その薬局さんも他と同様で夜診の時間があり、一旦お話は流れてしまいました。

しかし2週間程して、再度連絡入り実はその時採用した方と合わずに1週間で退職してしまったとのこと。そこで他のスタッフとも相談の結果、「経験があるのであれば時間の調整は皆で何とかするので、何とか来てもらえるようにお話をしてくれないか?」とのお話しでした。

そのことを池畑さんにお話をし、本当に自分だけそんなわがままが許されるの?と半信半疑ながらお話を聞くだけと、面接に至りました。

 

ご理解のあるスタッフさんの、心温まる安心提供。

面接では実際に事務の責任者の方も入って下さり、具体的にシフトも見せて頂きながら池畑さんが入るとした場合のシュミレーションまで、その場で見せてくださいました。

車で3分の別店舗と2店舗を掛け持ちしながら都合をつけていくというスタイルで、その為調整がしやすいということでした。また、事務の責任者さんも同じ様に子育て中は時間の調整に苦労をされたそうで、その経験からもご理解を頂き、参観の場合の配慮や警報が出たときの対処方法、学級閉鎖になった場合などとてもリアリティがある池畑さんも気づけなかったケースについても事前に対処法をご案内下さり、更に、正社員になりたいなら年齢は問わず、他のパートさんのフォローをしてあげられる状況になった時になってくれていいよと

安心材料も頂き、池畑さんも納得で入社を決定されました。

そこからはトントン拍子でお話しが進み、勤務していた職場の退職も有給を使って対応してくださたっため、2週間後には出勤できるというスムーズな展開に。

それまでの5ヶ月が嘘のような、劇的展開で転職活動が進みました。

 

最初の面談から時間は経ってしまいましたが、その期間の不安いっぱいの池畑さんの声とは異なる希望に満ちたお声が聞け、安心して子育てとお仕事の両立を果たされた池畑さんをしごとセンターは今後も見守っていきたいと思います。